ルアりずむ

主にソルトウォーターのルアー釣りを嗜んでいます。タックルやルアーのインプレ レビューをメインで綴っていきたいと思います。ちなみにボウズが多いので、そのレベルだとお察しの上、参考にしてくだされば幸いです。

第7戦 南紀サーフ & 南紀地磯 メジロ ハマチ

3月上旬、南紀のサーフからスタート。

8:00頃にポイントに到着、サーフを覗くと、現在進行形でナブラが発生している模様。

慌ててポイントに入ると、一投だけチャンスに恵まれ、アルモミスジグミノーをなげるも攻略失敗。
周囲の人達もヒットせず、ナブラは左右に移動しています。

打ち上げられたベイトはシラス。
難しいシラスパターンです。

ナブラを追い掛けて南に移動、追い付いたと思ったら今度は北に移動・・・
さすがに追い掛けるのも疲れたので、その場で回遊を待つことに。

アルモミスジグミノーを底まで落としてストップ&ゴーのリトリーブを繰り返していると、突然のヒット。
まずまずの引き込み。

正体はメジロでした。

単発の回遊だったのか、その後は続かず・・・
北側のナブラも収まったのか、人がバラけ始めました。

しばらく探って反応がないため、サーフを後にしました。



午後は串本方面へ一気に南下。
夕マヅメまで仮眠をとり、地磯に降りました。

ポッパーやダイビングペンシルから始め、反応無し。
ジグミノーを底まで落としてから巻いているとガツン、とバイトがあるも、角度が悪くロッドを立てるのに失敗してアワセミス・・・

パーガトリー111/11はレングスが長いため、リトリーブ中のヒットでうまくロッドを立てれない時がありますw

やや、底はリスキーなので表層に絞って探っていると再びバイト。
今度はすんなり合わせが決まってヒット。
引きは小さめですが、磯にずり上げるとハマチかツバスか際どいサイズ。
しかし、暴れてフックが外れてしまい、魚が海にオートリリース・・・

ああ・・・

が、魚自ら陸に戻ってタイドプールへインw

魚も必死だったとは言え、致命的な判断ミス・・・
こうなると、命を奪うことが少し後ろめたい・・・
まあ、食べるんですがw


日没後はエギングに切り替え。
完全に暗くなるまでは地磯で狙って無反応。
その後は常夜灯を撃ってこちらも撃沈で納竿としました。

釣果


メジロ 65センチ
ハマチ

サーフでのナブラ撃ちは失敗するも、回遊していた個体と運良く遭遇できた感じです。
ナブラ攻略に失敗してもあきらめないことが大事みたいですw

ヒットルアー

アルモミス ジグミノー 7cm 34g

7センチ34gのウッド製ジグミノーです。
マイクロベイトパターンの切り札です。

今回もリアフックにがまかつ RB-H#2、フロントにカルティバ 投げ技パワー青物 #2を装着。

ダイワ ソルティガ オーバーゼアー アデル 80s 背黒
80mm、34gのジグミノーです。
こちらもマイクロベイトパターンのナブラ撃ちに最適です。

アシストフックにカルティバ 投技フック パワー青物 #2、リアにがまかつ SP-H #2に交換しています。

タックルデータ

サーフ
ロッド ジークラフト モンスターサーフ MSS-1072-TR
リール シマノ 18ステラ 4000XG
ライン PE1.2号 シマノ ピットブル8+
リーダー ナイロン 8号 ヤマトヨテグス 耐摩耗性ショックリーダー


ロッド ダイコー タイドマーク ロッキーショア パーガトリー 111/11
リール ダイワ 17ソルティガBJ3500SH
ライン PE2.0号 よつあみ G-soulX8アップグレード
リーダー ナイロン 10号35LB バリバス ショックリーダー VEP ナイロン


メジロは強引なファイトで暴れさせなかったため、すんなりずり上げに成功しました。
いかんせん、モンスターサーフは反発が強いため手前で首を振られるとフックアウトの危険が高まり、気が気ではありませんw
今回はうまくその余地を与えずファイトできました。

パーガトリーの方はレングスが長すぎるので、ティップを下げた状態でのリトリーブ中のヒットは、ロッドを立てるのに失敗することが多々ありますw
掛かればロングレングスが突っ込みや首振りもいなすので楽ですが、アワセだけがやや難です。

前回、アルマプログリッパーを船から落としたので、ダイワのフィッシュグリップV230を購入しました。
トリガーも軽くホールド力も良い感じです。