ルアりずむ

主にソルトウォーターのルアー釣りを嗜んでいます。タックルやルアーのインプレ レビューをメインで綴っていきたいと思います。ちなみにボウズが多いので、そのレベルだとお察しの上、参考にしてくだされば幸いです。

ダイワ フィッシングブーツ FB-3150 ロング スパイク インプレ

ダイワから出ているスパイクブーツです。
8ヶ月間使用していました。

ダイワのスパイクブーツのラインナップとしては一番安いものになります。

DAIWA FB-3150 ロング スパイク

f:id:lurelism:20211113195845j:plain

7000円くらいで購入しました。

ダイワのラインナップとしては一番安いものですが、メーカーを選ばなければ3000円~6000円くらいのラインナップも豊富なので、スパイクブーツとしてはやや高めです。

購入後、8ヶ月の使用で内部の布破れにより靴擦れするのでお役御免となったので、強制的にインプレです。

筆者は地磯に行く場合、スパイクシューズとスパイクブーツを使い分けています。
ほぼ1日中磯にいることになる沖磯や、地磯メインでの釣行の場合は起動力に優れたスパイクシューズを使用します。
スパイクシューズに防水ソックスを組み合わせて濡れても良い状態を作ります。

f:id:lurelism:20211113195634j:plain

また、足場の高い絶壁のような釣り場の場合も、水没する可能性が低いためスパイクシューズがメインとなります。

スパイクシューズは起動力には優れますが、波をかぶると濡れてしまうという目に見えた弱点があります。
事前に防水ソックスなどの対策をしておかないと、濡れたままになってしまうため、短時間でポイント移動を繰り返すランガンにはあまり向いていません。

その点、スパイクブーツは多少の水溜まりや波でも大丈夫だというメリットがあります。
磯がメインではないけれど、ランガンコースに磯も含まれている場合は靴を履き替えるだけで良いスパイクブーツが優れています。
ただし、スパイクシューズと比べて圧倒的に歩きにくく起動力に劣り、尚且つ、蒸れたりとデメリットが多いためルアーフィッシングで長時間履くには適していません。

スパイク性能

スパイクの性能は特に問題ありませんでした。
磯はもちろん、海苔や海藻の繁った磯やテトラなどでも安心のグリップ力でした。
ただし、これはスパイクブーツの弱点ですが、凹凸のないヌメヌメした岩やテトラは全くダメですw

f:id:lurelism:20211113195922j:plain

8ヶ月ですが、ピンは磨耗はしているものの、折れや抜けはない感じです。
安いスパイクブーツだと、半年もしない内からブーツのゴムが耐えられず、ピンが抜けたり折れたりするので、そのラインはクリアしています。

ただし、この先の耐久力に関しては不明なので、最低限はクリアしているとしかいえません。

履き心地

脱ぐ、履くの動作はしやすいブーツです。
楽に履けるというのはメリットでしょう。

履き心地は所詮はスパイクブーツといった感じでそれほどよくはありません。
長時間磯歩きをしないといけない状況にはあまり適していません。
すぐに疲労します。

ただし、安いブーツに比べると中敷が良いのか、履いた時に柔らかい弾力があります。
地面からの衝撃はかなり和らげてくれています。
もっとも、中敷きの工夫で補える要素だとしたらこのブーツである必要はないかもしれませんがw

f:id:lurelism:20211113210336j:plain

内側が布地になっているため、両面がゴムになっているものと比べると蒸れにくくなっています。
ブーツ内が水没しても比較的はやく乾いてくれます。

シューズと比較すると微妙ですが、ブーツと比較すると優秀な印象です。

耐久力

8ヶ月ほどでした。

もっとも、スパイクブーツ、スパイクシューズどちらも、筆者の使い方だと大体半年~1年くらいが寿命になりますw
スパイクソールがもげる、というのが一番多い故障原因ですが、こちらはソール部分は無事なのでそこは優秀です。

では、どこが壊れたかというと、アキレス腱部分の内布が破れてしまいました。

f:id:lurelism:20211113200001j:plain

写真では角度的に厳しいですが、円形に破れてしまいました。
ちょうどキックオフの反対側っぽいので、そこが原因なのでしょうか?

この状態で磯を歩くと、破れた部分がアキレス腱に擦れて、靴擦れ状態となりひりひりと痛んできますw
痛みを我慢すれば使えますが、歩く度に痛むので、もう履きたくないと体が拒否してしまっていますw

総評

f:id:lurelism:20211113200944j:plain

スパイクが無事、という意味で評価がつけにくいブーツですw
まあ、惜しいアイテムでしょう。

アキレス腱部分に当て布をするなりして修理すれば大丈夫かと思いましたが、ちょっとした布の段差が靴擦れ起こしているので、それも厳しい感じです・・・
まあ、一応、補修も検討します。

筆者にとって最も嫌な故障のパターンはスパイクソールがもげることですw
地磯の長距離移動の道中にソールがもげると悲惨な状態になります。
ほぼ裸足に近い状態で40分歩かないといけなかった時は悲惨でした。
半年でそうなる靴も多かったため、このスパイクブーツはスパイクソールの耐久面では良い感じでした。
が、靴の内部が破れるという予想外の部分の破損により終了です。

スパイクソールやピンに関しては無事だったので、その部分の耐久力は期待できそうです。
次のブーツもダイワから選んでその耐久力を確かめたいと思います。