前回に引き続き、プレジャーボートにてタイラバに行ってきました。
ポイントは同じく泉南・紀北エリアです。
徐々に釣果が上向いてきましたので、この調子で釣果を安定させたいところ。
本日は2名で出船。
長潮でゆるい状態が続きそうなので、最初に手に取ったのはスピニングタックルです。
キャストして斜め引きで探りたいところ・・・
潮は案の定ゆるいかんじです。
60gタングステンヘッドでは真下に落ちる感じです。
キャストして斜めに引いていると、ひったくる大きなアタリと共にラインブレイク。
サゴシカッターです・・・リーダーごと切断。
タングステンを切られてショックも大きい。
そんな中、同船者にファーストヒット。
サイズはそれほどですが、チャリコをキャッチ。
こちらがリーダーを結んでいる間に同船者がまたまたヒット。
釣り上げ落とすとまたヒット。
1投1匹のペースで釣り上げていきます。
これは結んでいる場合ではないので、慌ててベイトタックルを持ち、タイラバ投下。
こちらが着低する前に、同船者がフォールでヒット。
これは入れ食い爆釣パターン!?
仕掛けを落とし巻き始めるも、特にアタリはありません。
その間も同船者がヒット、上がってきたのは60オーバーの真鯛・・・
仕掛けは全く同じタイ乃替スリムカーリー、色まで同じものを使うほど節操なく真似をしましたが、こちらだけあたりません。
何かが違う・・・
結局、そのポイントでは筆者はチャリコ一匹釣ることができませんでした。
同船者は既に10匹以上釣っているので、その差は歴然、圧倒的です。
爆釣の同船者もアタリが止まったため、そのまま大きくポイント移動です。
潮がゆるみはじめたので、ここで仕留めないと後がありません。
スピニングタックルに持ち替え、ヘッドはがまかつ桜幻TGヘッド、仕掛けもがまかつのスリムカーリーをセットしてキャスト。
しばらく、その組み合わせで探っていると、コツコツとアタリ。
合わせるか合わせないか迷ったあげく、そのまま巻いていきます。
すると、ガンガンと首をふるアタリに変わりました。
フッキングしていることを祈り、震えながら寄せてきます。
すると、筆者にしては中々のサイズ。
50センチ台の真鯛です。
ばらしが怖すぎて筋肉が固まってしまい、震えながらのファイトでしたw
ばらしの恐怖から解放されて安堵します・・・よかった・・・
そこからはアタリはあるも、バイトが短くすぐに離されてしまいます。
同船者も筆者もヒットまで持ち込めず、納竿となりました。
釣果
真鯛 55センチほど
筆者にしては上出来な釣果です。
普通に嬉しいし満足のいく結果です。
リハビリとしては、既にかつての水準に達したという状態でしょうw
ただし、同船者が10匹以上釣って60オーバーを釣っているせいで、かなり残念な結果だったという現実を突き付けられてしまいますw
元が大したことがないのでリハビリは完了です。
ここから、どうやって釣っていくか、ですね・・・
ヒットルアー
ヘッド
がまかつ 桜幻 鯛ラバーQ TGシンカー 60g ブルースポットマダイ
がまかつの丸型タングステンヘッドです。
シルエットは他の形状のタングステンよりも小さくなっています。
ちょっと値段は張りますが、使い心地はよい感じです。
ネクタイ・フック
がまかつ 極細ネクタイユニット オールラウンダー
今回使用したのはセット内の長い方の仕掛けです。
がまかつのヘッドと組み合わせると、キャスト時は固定式、ヒット後は遊動式として使えます。
今後も使っていきたいネクタイセットです。
タックルデータ
ロッド 天龍 ホライゾンLJ 621-FML
リール ダイワ 17モアザン3500
ライン PE1.0号 よつあみ ボーンラッシュWX8
リーダー フロロ5号 よつあみ ガリス FCアブソーバー アンフィニ
やはり斜め引きがよかったのか、今回はスピニングでのヒットでした。
後半のアタリはあるもヒットに持ち込めなかったのは、やはりロッドが硬いからなのでしょうか?
スピニング用のタイラバロッドを揃えるかどうか、かなり迷うところです。
キャスティング用のタイラバロッドというよりは、スピニングでバーチカルやベベルで使うロッド、という想定ですが、
現在のスピニングタイラバロッドのラインナップはほぼキャスティングタイラバ用なので、筆者の需要とマッチしているかは不明です。
今後も安定した釣果を出すためには、色々と煮詰めていかないとダメそうです。