ルアりずむ

主にソルトウォーターのルアー釣りを嗜んでいます。タックルやルアーのインプレ レビューをメインで綴っていきたいと思います。ちなみにボウズが多いので、そのレベルだとお察しの上、参考にしてくだされば幸いです。

ライトショアジギング

第10戦 南紀サーフ ナブラ撃ち

三連休最後の日は南紀のサーフからスタート。 薄暗いタイミングから入り気合いは十分です。周囲の人達もナブラを期待しているような雰囲気で、当然筆者もナブラ待ち。しかし、 日が完全に登っても変化はなく、ダメムードが漂います。あきらめる人もちらほら…

第9戦 中紀堤防 & 南紀地磯 メジロ サゴシ

第8戦は前回の釣行を引き摺った流れに。南紀のサーフに到着し、前回同様のナブラを期待しますが、流石に一週間空くと状況は変わってしまいました。人の姿は多いので相変わらずチャンスはあるみたいですが、筆者が釣っている間はナブラは発生しませんでした。…

第7戦 南紀サーフ & 南紀地磯 メジロ ハマチ

3月上旬、南紀のサーフからスタート。8:00頃にポイントに到着、サーフを覗くと、現在進行形でナブラが発生している模様。慌ててポイントに入ると、一投だけチャンスに恵まれ、アルモミスジグミノーをなげるも攻略失敗。 周囲の人達もヒットせず、ナブラは左…

第46戦 サーフ ライトロックショア

この日は友人と中紀のサーフからスタートです。 うっすらと明るくなったタイミングから開始。友人はやや水深のある場所でジグを、筆者はシモリのあるエリアをミノーで探ります。すると、友人のジグに何かがヒット。チーバス。裂波を引いていた筆者にも、波打…

第44戦 地磯 ロックショア ライトショアジギング

この日は地磯メインでの釣行です。水深のあるエリアから、青物の一発逆転を狙います。ポッパー、ダイビングペンシルと探って、ミノーやらジグまで・・・ 飽きない程度にローテしながら探るも反応はありません。潮が止まるまで探って無反応。前半戦は撃沈に終…

第43戦 サーフ 地磯 波止 シャフト紛失と再会

この日は朝マヅメから中紀のサーフへ。 太刀魚の回遊もなく今年のサーフは寂しい感じです。何の反応も得られないままランガン。地磯で上から探って最後はジグを投擲。 すると、微弱なバイト共にヒット。オキエソ・・・その後もランガンを続けてポイント移動…

第42戦 エギング ライトルアー

この日は夕マヅメ狙いで中紀エリアへエギングに行ってきました。ポイントは手軽な漁港を何ヵ所か周り、人のいないエリアへと入ります。一通りエギを投げて無反応・・・ いつものランガンならもうポイント移動ですが、今回は回遊待ちなので根気よく粘る必要が…

第38戦 中紀サーフ エイ三連発・・・

この日は夕マヅメ狙いで中紀のサーフへ行ってきました。 紀北の河口や波止は人が多いため、人を避けて一か八かの釣行です。明るい内に現地についたため、サーフをランガンしながら適当にジグを投げることに。最初はチビウロコからスタート。 アクションをつ…

第36戦 紀北河口太刀魚

前回に引き続いて友人と紀北の河口へ太刀魚を狙いに行ってきました。雨が降っていたこともあり、昼過ぎに到着すると人の姿はまばらです。前回と同じ先端付近にエントリー。 とりあえず夕方まで適当にジグを投げて時間を潰すことに。前回と同じく投技ジグを投…

ダイワ 17ソルティガBJ 3500SH 4000SH インプレ

ライトショアプラッキング、ライトオフショアキャスティング用のリールとして購入しました。筆者初のシマノ6000番、ダイワ3500番クラスのリールとなります。 3500番スプールにPE1.5号を、4000番スプールにPE2.0号を巻き、ショアからオフショアまで、比較的ラ…

DUO デュオ プレスベイト 85 インプレ

シーバスロッドでも扱える軽量なジグミノーです。 主にサーフからのフラットフィッシュ狙いで不意に現れるナブラ攻略で利用しています。 特に、マイクロベイトパターンで活躍してくれます。 DUO プレスベイト 85 全長 85mm 重量 28g28gのジグミノーです。 シ…

第13~16戦 サゴシボイル撃ち

第13戦は友人とサーフからスタート。 普段はあまり行かない急深サーフでナブラを期待しますw何事もなく終了。恒例の磯ランガンへ移行します。北西風が強く厳しい状態・・・ 風裏の南向きに投げるも、南からのウネリが強く危険な状態。風裏を探してエギングと…

第11戦 ライトショアプラッキング

この日もスタートはサーフから。前回折れた14ステラのハンドルシャフトを18ステラのものに変更。 ハンドル長が55mmから57mmに伸びましたが違和感なく使えますw というよりこっちの方がしっくりくるかもしれません。暗いうちはフラットフィッシュを狙うも反応…

第8戦~第10戦 サーフ エギング ロックショアプラッキング

第8戦はサーフからスタート。 例年はもうこの時期はオフショアに移行しているため、状況もパターンもわからず手探りで挑みます。青物かフラットか決めきれないまま、中途半端にどちらも狙ってノーバイト。 周囲も釣れている様子はありませんが、そもそも何狙…

第6戦 サーフライトショアジギング サゴシ

ようやく現実に戻り、今回は南紀のサーフからスタート。今回は少し攻めて普段は入らないやや水深のある方を選択し入ります。 フラット系を外して青物メインで狙います。薄暗い間はミノーで探り、明るくなってからはジグを投入。あっという間に朝マヅメは終了…

サーフ第3戦 ナブラ撃ち ロックショア

三連休最終日、2日前のナブラ撃ちの余韻を残して、再び友人と同じサーフへ。今回は余裕をもってポイントに到着。暗い内はミノーメインでフラットや単発回遊の青物を狙います。 何も起こらないまま日の出を迎えしばらくすると、同じ位置にナブラが発生。規模…

サーフ第2戦 ナブラ撃ち フラット エギング

1月最初の3連休初日。 大寒波が到来するという気が進まない中、友人とサーフへ。 特に、4回連続完全ボウズ更新中のため、全く釣れる気も自信もありません。色々あって到着が遅れ、サーフにつくと既に日が昇っています。 大寒波で雪予報あり、風もあり、で人…

釣行記 第20戦~第22戦 そして2021年初釣りへ

第20戦は18ステラ4000XGのデビュー戦となりました。巻き変えてとってあったラインを巻きましたが、これが失敗でした。 100mちょいしか残ってなく、キャストすると下巻きが見えてきます。根掛かりロストによりあえなくライン消滅w途中で寄った釣具屋で現地調…

ライトショアジギング&サーフフラット 第19戦

12月中旬、またまた友人とサーフへ。迷った挙げ句、前回と同じサーフへ入ります。 風、波なく釣りやすい状態ですが、逆にベイトっ気の無さが際立って釣れそうな雰囲気がありませんw早々に見切り南紀のサーフに行くも、こちらもベイトっ気は無し。北上しなが…

ライトショアジギング&サーフフラット 第18戦

12月初旬、またまた友人とサーフへ。 例年通りなら、北西風に押し寄せられたベイトについたフラットか青物が単発で出るシーズンです。前回外したポイントは変えて、秋にタチウオの良かったポイントへ。 到着すると爆風、波も高く荒れています。向かい風爆風…

ライトショアジギング&サーフフラット 第17戦

前回の2日後、同じパターンで友人とサーフへ行ってきました。反応のあったポイントは残し、なかったポイントは入れ替える手抜き釣行です。朝一は前回友人がタチウオを釣ったサーフから。 筆者はやはりフラットを狙って砂地のシャローへ入ります。ミノー、シ…

ライトショアジギング&サーフフラット 第16戦

友人とまたまた中紀のサーフへ。 筆者はヒラメ・マゴチ狙いでシャロー、友人は青物狙いでジャリと砂の境界へ入ります。しばらくすると、青物を狙っていた友人にタチウオがヒット。回遊があったのか、遠くで釣っている人にもタチウオがヒットしていました。筆…

ライトショアジギング&サーフフラット 第15戦

今回も友人とサーフへ。いつものサーフはエソが増えてきたことと、大物の実績が微妙なため、一昨年に調子の良かったサーフから始めます。意外と人がいてあまり身動きがとれないため、ルアーローテーションで探ります。サイレントアサシン129F、裂波120、サイ…

ライトショアジギング&サーフフラット 第14戦

今回も友人といつものサーフからスタート。 暗い内からサイレントアサシン129F、裂波120、サイレントアサシン99Fと試してノーバイト。その間、友人のメタルジグにヒットするもエソ。こちらはアダージョ105ヘビー、ハウルと探って、チビウロコでのショアスロ…

ライトショアジギング&サーフフラット 第13戦

今回も友人といつものサーフから。暗い内から狙うもタチウオは完全に抜けたのか反応がありません。サイレントアサシン129F、裂波120、サイレントアサシン99Fとローテして99Fでようやくバイトが現れます。しかし、乗せることができないまま明るくなってきます…

ライトショアジギング&サーフフラット 第12戦

今回も友人とサーフへ。 暗い内から現地入り。前回マズメ効果は薄く、ベイトの回遊と合わさっての釣果だったため、期待は薄め・・・先発はサイレントアサシン129F、裂波120と試してサイレントアサシン99Fへとチェンジ。ここでようやくヒットしました。そのま…

ライトショアジギング&サーフフラット 第11戦

今回も友人と何でも狙いのサーフへ。前回、暗い内からサーフに入れたものの、貸している20クレストLT5000のギアが逝くトラブルで時合を逃してしまったので、今回は万全を期してオーバーホールから帰ってきたばかりの13バイオマスターSW4000XGを貸すことに。…

ライトショアジギング&サーフフラット 第10戦

今回も友人とサーフへ。余裕をもって薄暗い内から現地入りします。 先発はサイレントアサシン129Fから。キャスト後、着水、立ちあがり直後にヒット。 引きからしてタチウオです。指3.5本くらいでした。そのまま2投目でやはりすぐさまヒット。群れが押し寄せ…

ライトショアジギング&サーフフラット 第9戦

今回も友人と何でも狙いのサーフへ。 前回と同じポイントからスタート。今回はかなり余裕を持って到着したため、真っ暗な状態から始めます。 前回のパターンに倣って、裂波120からスタートするも反応はなし。 ルアーサイズを落としサイレントアサシン99F、ア…

サーフフラット&ライトショアジギング 第4戦

またまた友人とサーフへ何でも狙いへ。到着すると朝マヅメは半分経過しているのかうっすら明るくなっており、慌ててルアーを投入します。 今回もやや出遅れてしまいました。先発は裂波120。 すると、着水から数回転でバイトがあり、ヒット。 引きからすると…